仔猫捕獲騒動。
北海道旅行記も終わっていないというのに、全く別の話を少々 (^^;)ゞ
2007年09月16日‥‥3連休の真ん中の日のこと。
ワタクシと相方は、朝早い時間から某巨大ショッピングモールにおりました。
いえいえ、買い物目的じゃないんです。
この連休は、日本介助犬協会という団体さんが参加する福祉イベントが催されていて
そのグッズ販売のお手伝いをする、と言うことだったんです。
※ 介助犬というのは、四肢が不自由な障害者の方達の生活を手助けするために
特別な訓練を積んだ犬のことです
なお、お手伝いした団体さんの公式サイトはここ → 日本介助犬協会
他の方達よりも先に着いてしまい 『どこかで軽く食べておこうか』 なんて
話をしていたその時、相方みんみん☆の電話が鳴りました
そして、あれよあれよという間に
”前日、駐車場で見つけた仔猫を保護して獣医に連れて行こう大作戦” が
敢行されてしまったのです‥‥。
それも ”猫だから” という理由で、サッパリ事情を理解してないむぅみん家メインで (汗)
仔猫は、ショッピングモールの空調設備か何かの機器に住み着いており
誰かが餌をあげている痕跡も見受けられました。
警戒しているのか、なかなか出てきてくれなかったのですが
数時間粘って‥‥なんとか捕獲成功♪
最大の功労者は、日本介助犬協会の方の娘さん (10歳) 。
子供のいる家で育ったのか、彼女に対しての反応がとても良かった。
というか‥‥ワタクシ実は、激しい噛み付き&引っ掻き攻撃を受けて
両手を血だらけにしながらも
かなり早い段階で、一旦は捕獲に成功していたのです。
しかし、不意を突かれて逃げられてしまい
余計に警戒されて、なかなか捕まえられなかったという‥‥(涙)
(ちなみにその後、傷口はド派手に腫れました orz)
当初、仔猫は当日中に名古屋市内に連れていって
協会の方が懇意にしている獣医師に診せる予定だったのだけれども
この日は先方の都合付かずとのことで、むぅみん家が一旦お持ち帰り。
血液検査もしないまま、拙宅にゃんずと接触させる訳にも行かず
家から車で数分離れた倉庫 (と呼んでる物置みたいなとこ) に
ダンボール箱で仮設のケージを作って、相方みんみん☆が泊まり込むことに。
1日に何度も裏切られた (仔猫にしてみればそうでしょう) ためか
この時点ではまだ、ケージの奥の方に設置した寝床に隠れて引き籠もってしまい
餌を食べに出て来ても、手を近づけるとシャーフー威嚇という有様 (T^T)
ところが
ところがですよ
翌朝にはこんな感じに ”抱っこ可能” になってました♪♪♪

黒猫かと思ってたらサビ猫さんでした

左目の上の白っぽい毛が特徴的w
この写真撮影直後、相方が名古屋市内の獣医さんに連れていって無事引き渡し完了。
母猫からの移行抗体 (免疫抗体) の関係もあるので断定は出来ませんが
現時点での検査結果では、FIV (猫エイズ)、FeLV (猫白血病)ともに陰性!!!!
介助犬協会の方のお宅には、既に2匹の猫さんが居るので
この子は動物病院に預けたまま里親探しをするそうです。
良いご縁に恵まれると良いなぁ‥‥。
・ 好奇心旺盛
・ 食欲も旺盛 (拙宅みかんに引けを取らない食いつきっぷりでしたw)
・ 負けん気が強いけど、人懐っこくて楽観的
そんなサビ猫ちゃん (女の子です) に興味が湧いた
名古屋近郊にお住まいのそこのあなた!
是非是非コメント欄でご一報をっっっ (笑)
2007年09月16日‥‥3連休の真ん中の日のこと。
ワタクシと相方は、朝早い時間から某巨大ショッピングモールにおりました。
いえいえ、買い物目的じゃないんです。
この連休は、日本介助犬協会という団体さんが参加する福祉イベントが催されていて
そのグッズ販売のお手伝いをする、と言うことだったんです。
※ 介助犬というのは、四肢が不自由な障害者の方達の生活を手助けするために
特別な訓練を積んだ犬のことです
なお、お手伝いした団体さんの公式サイトはここ → 日本介助犬協会
他の方達よりも先に着いてしまい 『どこかで軽く食べておこうか』 なんて
話をしていたその時、相方みんみん☆の電話が鳴りました
そして、あれよあれよという間に
”前日、駐車場で見つけた仔猫を保護して獣医に連れて行こう大作戦” が
敢行されてしまったのです‥‥。
それも ”猫だから” という理由で、サッパリ事情を理解してないむぅみん家メインで (汗)
仔猫は、ショッピングモールの空調設備か何かの機器に住み着いており
誰かが餌をあげている痕跡も見受けられました。
警戒しているのか、なかなか出てきてくれなかったのですが
数時間粘って‥‥なんとか捕獲成功♪
最大の功労者は、日本介助犬協会の方の娘さん (10歳) 。
子供のいる家で育ったのか、彼女に対しての反応がとても良かった。
というか‥‥ワタクシ実は、激しい噛み付き&引っ掻き攻撃を受けて
両手を血だらけにしながらも
かなり早い段階で、一旦は捕獲に成功していたのです。
しかし、不意を突かれて逃げられてしまい
余計に警戒されて、なかなか捕まえられなかったという‥‥(涙)
(ちなみにその後、傷口はド派手に腫れました orz)
当初、仔猫は当日中に名古屋市内に連れていって
協会の方が懇意にしている獣医師に診せる予定だったのだけれども
この日は先方の都合付かずとのことで、むぅみん家が一旦お持ち帰り。
血液検査もしないまま、拙宅にゃんずと接触させる訳にも行かず
家から車で数分離れた倉庫 (と呼んでる物置みたいなとこ) に
ダンボール箱で仮設のケージを作って、相方みんみん☆が泊まり込むことに。
1日に何度も裏切られた (仔猫にしてみればそうでしょう) ためか
この時点ではまだ、ケージの奥の方に設置した寝床に隠れて引き籠もってしまい
餌を食べに出て来ても、手を近づけるとシャーフー威嚇という有様 (T^T)
ところが
ところがですよ
翌朝にはこんな感じに ”抱っこ可能” になってました♪♪♪

黒猫かと思ってたらサビ猫さんでした

左目の上の白っぽい毛が特徴的w
この写真撮影直後、相方が名古屋市内の獣医さんに連れていって無事引き渡し完了。
母猫からの移行抗体 (免疫抗体) の関係もあるので断定は出来ませんが
現時点での検査結果では、FIV (猫エイズ)、FeLV (猫白血病)ともに陰性!!!!
介助犬協会の方のお宅には、既に2匹の猫さんが居るので
この子は動物病院に預けたまま里親探しをするそうです。
良いご縁に恵まれると良いなぁ‥‥。
・ 好奇心旺盛
・ 食欲も旺盛 (拙宅みかんに引けを取らない食いつきっぷりでしたw)
・ 負けん気が強いけど、人懐っこくて楽観的
そんなサビ猫ちゃん (女の子です) に興味が湧いた
名古屋近郊にお住まいのそこのあなた!
是非是非コメント欄でご一報をっっっ (笑)
【連絡事項】
実は先月、父方の祖母が亡くなりまして
暫くの間、実家でバタバタと慌ただしく過ごしておりました。
35日の法要と納骨も無事に終わり
今月中頃戻ってきて、ようやく人心地ついたという感じです。
随分間が空いてしまいましたが
北海道旅行記の続きも、ボチボチとupするつもりなので
またお付き合いいただけたら嬉しいです m(_ _;)m
この記事へのコメント
サビはいいよー、賢くて懐こくて、って、獣医さんにでっかく張り紙してね。
手の傷は大丈夫?これから寒くなるから保護できて本当によかったわー。
お祖母さま、ご冥福をお祈りいたします。
お久しぶりぶりです~♪
サビニャン‥‥良いですよねぇ‥‥
あの気の強さったら素敵すぎで惚れてしまいそうです
(ん?気位が高いと言え? ごもっとも)
傷口の腫れ、3日目にようやく完全に退きました
ばっちいところに入り込んでたから仕方ないね
猫ひっかき病にはならなかったから
それだけでも良かったです (^^;)
お悔やみの言葉ありがとうございます
長寿銭を配れる程の長生きだったので
穏やかな気持ちで見送れました
まさに「大作戦」ですね、お疲れ様です。
にゃんこにやられるとかなり腫れますよ~。私もジャム嬢とお隣の猫の喧嘩を止めに入ってガップリ、バリバリとやられました。(両方から)
ボタボタと流血、見る見るうちに腫れあがりまして翌日は手の甲がパンパン。一週間、三角巾で吊ってましたから。毎日化膿止めの注射に通って、両方のシリもパンパン(ケッツに打たれるのであります)
サビちゃん、よいご縁がありますように・・。
ご祖母さまのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
捕獲大作戦、すごかったんだね。
でも、やっぱり、そこは頼りのむぅみん家!
あ、でも捕獲功労者は10歳のお嬢さん♪
よいご縁が見つかるといいね♪
凄いバタバタな日々だったんですね(汗)
しかし仔猫ちゃん、可愛いですね(悦)
私の好きなサビさんだ♪
傷、大丈夫ですか(泣)
素敵なご縁がありますように・・。
ご祖母さまのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
実はうちも似たような状態で
ずっとバタバタしていました(汗)
>翌日は手の甲がパンパン
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>一週間、三角巾で吊ってましたから
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>両方のシリもパンパン
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
よ‥‥良かった!!!
とりあえず尻に注射打たれなくてすんでっ!!
(><。) ← 嬉し泣き‥‥か?
こんなコメントレスの後でなんですが
お悔やみの言葉ありがとうございます
順番通り & 長寿でしたから
親族一同、穏やかな感じでした
捕獲大作戦は文字どおり ”大作戦” でした
朝の9時に会場のショッピングモールに行って
夜の7時頃撤収だったのだけれども
totalで10時間の内、半分以上は確実に
仔猫捕獲作戦に費やしていたと思います
‥‥ってことは、売り子要らなかったんじゃ?(汗)
そうそう、例のアウトレットモール
超近所と書いてしまいましたが
実際には車で片道30分程度です (^^;)
しかし近いことに変わりはない
お越しの際は是非ともお茶 or 食事しましょう♪
お悔やみの言葉ありがとうございます
ようやくnet巡回も復活です
またよろしくお願いします m(_ _)m
はいーっっっ (T-T)
ジェイエイさんのコメントレスにも書いたけど
何しろ長時間に及ぶ大捕物でございました
無事捕獲出来て本っっっ当に良かった
仔猫捕まえられないわ
傷口腫れるわじゃ‥‥ねぇ?(泣)
お悔やみの言葉ありがとうございます
しゃけさん多忙の理由、そうだったんですか‥‥
色々と大変でしょうが
体調崩されぬようご自愛下さい
もしまた大阪に行くことあったら
ついでに是非みかんの顔見に来て下さい
ちょっと遠い ”ついで” ですが (^^;)
トラバして記事にさせていただきました。
まずかったらすぐ消すので
おっしゃってくださいね(汗)
(いや、よく考えたらむぅきちさんのおうちに
保護してるわけじゃないですもんね、
記事にしたらやばかったかな、なんて
いまさらドキドキ)
ぜひぜひみかん王子に咬まれに行きたいです、
なんて書いたら思い切り
「ドM」
ですよねえ・・・。
いや、カミカミは愛情表現だから。
ああああああ、ありがとうございますっ!!!
しゃけさん宅が里親募集してた時も
何のお手伝いもしてないのにトラバしていただいて
嬉しいやら申し訳ないやらで
とりあえずみかんに咬みつかせに行きますっ(落ち着け)
今のところ 『里親さん見つかった』 の朗報は無いし
サビ子の居る動物病院近郊にお住まいの
介助犬協会の方とはすぐやりとりできる筈なので
大丈夫ですよ~♪
むしろ大感謝です、ホントありがとうございます m(_ _)m
捕獲大作戦!お疲れ様でした!!
サビ猫ちゃん可愛いですv
サビちゃんに素敵なご縁がはやくみつかりますように。
むぅきちさん、ご無事で良かったですー(ToT)
先日、家人が外で生活している猫さんを踏んでしまい
驚いた猫さんに噛まれて毎日朝夕1日2回
パスツレラ菌退治の点滴を受けに通院中です。
捕獲大作戦、思いがけず負傷してしまい
ショッピングモール内に入っている薬局へ行って
消毒薬を買ってきました
そう大事に至らずに済んで良かった‥‥
なんて思ってたら蚤杉さんのとこで点滴騒動?!!
だだだ、大丈夫ですかーっっっ?!!! (T-T)
早く良くなるよう、祈っておりますっ
お悔やみの言葉ありがとうございます
またボチボチとあちこちに出没し始めると思うので
今後ともよろしくお願いします m(_ _)m
早く、優しいパパママにめぐり逢えるといいなぁ。
むぅきちさんの手のケガ(こ~ゆ~のを本当の名誉の負傷と言うのですね(;^-^A)も、早く治りますように...vv。
お祖母様、ご長寿でらしたんですね~。
ご冥福を心からお祈りいたします。
ネコさんの傷はめっちゃ腫れますよね~
お大事にしてくださいね。ってもう、
治ってますよね。さすがに。
お祖母様お悔やみ申し上げます。
いやいやいやいや!!!!
許可だなんてとんでもない!!!!!!
お心遣い嬉しかったです
ありがとうございました(感涙)
名誉の負傷は、傷痕もほぼ消えましたが
ほんの少しだけプチッと空いてる穴の名残が
なんというか‥‥不思議な感じです。
お悔やみの言葉ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします m(_ _)m
はい、流石に治りました (^-^;)
我が事ながら、大事に至らず良かったです。
お悔やみの言葉ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします m(_ _)m